発見! こっそり押し花にしたりしています。
四つ葉のクローバー。駐車場で課長が見つけました。いいことが起こるかも!?
よく見ると虫が、、、
駐車場の傍に植えられている薄墨桜。春早々、花を咲かせました。
雪マダム。オホホ・・・
情けない雪だるま
かつてvoxで頑張ってくれていたスタッフ、竹林さんがお子さんとともに遊びにきてくれました!
課長(筒井さん)とのツーショット、なんだか妙にしっくりきますね。
駐車場のレモン。そろそろ食べ頃です。
課長(筒井)さんお誕生日おめでとうございます!
秋山さんからのケーキ贈呈で顔がほころぶ課長さん。
オープニングのアートガイド。課長、花ちゃん、鎌倉さん、河津さん、妹、お母さん、ご協力ありがとうございました。
10月18日。花びら椅子、完成。
ちょっと疲れ気味の課長
支柱を打つ
支柱を打つ
花びら椅子を作る-その3・設置下準備-
花火ら椅子を作る-その2・花びらを支える支柱を切る課長-
花びら椅子を作る-その1・まずはミニチュア作りから-
このアットホームさがみとよの魅力かも。
石ちゃんは牛模様
Mのまつり2013
ニッ!(おまけ)
「人生は日々チャレンジ!!」
ゴオオオオオォォォ
神様が降りてくるポーズ。
モヤモヤ...のポーズ
はっぴ展の飾り付け。ここでも監査役(90歳)、大活躍。
食べる。
桃を、
このあたりから伊吹島への船が出るのでしょうか?ノボリがハタハタ。
こんなのもやります。その3「法被展」。
こんな冊子も作りました。
その2「太鼓台文化の歴史展」。
その1「イサム・ノグチあかり展」。の搬入中。
山なみ芸術祭が一段落したと思ったら、次は瀬戸内国際芸術祭後援事業。その1「イサム・ノグチあかり展」。
雨上がりの紫陽花
川縁で涼む自称香川のフクヤママサハル。
1
|
2
|
3
|
4
|5|
6
|
7